大仁ホテル(伊東園ホテル)
今回は、伊東園ホテルグループの中で料金設定がワンランク上の大仁ホテルに行ってきました。
伊東園ホテルグループは通常1泊2食(アルコール飲み放題込み)7,800円ですが、大仁ホテルは8,800円です。
料金が高い分、貸切風呂やマッサージ器が無料、料理も天ぷらの揚げたてを食べられるなど、料金相応にサービスが良かったです。
また、大仁ホテルは元巨人軍の長嶋監督が現役時代の昭和42年から昭和48年まで自主トレーニングを行ったことでも有名です。
大仁ホテルに到着して、ロビーで目にするのが、この富士山の絶景です。
今回は天候に恵まれて、2日間にわたって、この雲一つかかっていない美しい富士山を眺めることができました。
大仁ホテル(伊東園ホテル)の庭園
大仁ホテルは広い敷地に離れの部屋や庭園があります。
庭園からも富士山を眺めることができます。
大仁ホテル(伊東園ホテル)の足湯
ホテルのロビーから庭園に向かう途中に足湯があり、足湯に浸かりながら富士山を眺めることもできます。
大仁ホテル(伊東園ホテル)の客室
ひとり旅ということで、ツインの洋室でした。
部屋は翌日の12:00まで利用できます。
客室からは、残念ながら富士山を望むことはできません。
富士山側とは反対側の部屋です。
ひとり旅なので、しょうがないですね。
2人以上で旅をすれば、基本的に富士山側の部屋に泊まれると思います。
大仁ホテル(伊東園ホテル)の大浴場
大浴場からも富士山を眺めることができます。
大浴場の利用時間は15:00~24:00、翌朝5:00~11:00までです。
こちらは露天風呂
貸切風呂(無料)
2つある貸切風呂も無料(50分)で利用できます。8:00~23:00までです。
大浴場を出たところにあるマッサージ器も無料です。
大仁ホテル(伊東園ホテル)の温泉分析書
単純温泉(低張性、弱アルカリ性、高温泉)です。
源泉の温度が高いため加水していること、衛生管理のため塩素系薬剤を使用していることが記載されています。
源泉名 | 熊坂1号 |
源泉温度 | 47.1℃ |
pH値 | ー (記載なし) |
泉質 | 単純温泉 (低張性、弱アルカリ性、高温泉) |
溶存物質 (ガス性のものを除く) |
ー (記載なし) |
加水の有無 | 有り (源泉の温度が高いため) |
加温の有無 | 無し |
循環の有無 | 無し |
ろ過の有無 | 無し |
入浴剤の使用 | 無し |
消毒の有無 | 有り (衛生管理のため塩素系薬剤の投与) |
大仁ホテル(伊東園ホテル)の夕食バイキング
夕食時間は18:00~19:30と18:30~20:00のどちらかをチェックインの際に選びます。
他の宿泊客がバイキング料理の前の列に並んでいる間に、私は別注料理の金目鯛の煮付け(1,080円)をいただきました。
伊東園グループのホテルに泊まる時は、だいたいいつも頼みますが、これだけでお腹がいっぱいになるぐらいの大満足の大きさで、1,080円はかなりお得だと思います。
金目鯛の煮付けと一緒に、飲み放題のビールをいただきます。
ビールの後は、料理に合わせて、白ワインか赤ワインを。
日本酒も種類が豊富です。
バイキング料理の中では、このアナゴの酢の物が美味しかったです。
〆はカレーです。
デザートのアイスもシャーベットなどがあり、種類が豊富です。
他では、シャーベットは見たことがないです。
大仁ホテル(伊東園ホテル)の朝食バイキング
朝食の時間は7:00~9:30です。
温泉たまごもあります。
感想
長嶋茂雄さんが自主トレに使った大仁ホテルは、以前から気になっていた宿です。
今回宿泊して、食事、入浴、足湯、ホテル内の散策など何をするにしても富士山を眺められるという絶好のロケーションにあることがよくわかりました。
ゆっくり温泉に浸かりながら、富士山を鑑賞するにはもってこいの宿です。
なお、大仁駅周辺は何もありませんので、少し足を延ばして伊豆長岡か修善寺まで行くのも良いと思います。
どちらも伊豆箱根鉄道で2駅です。